前回、ポケモン剣盾における対戦用のアイテムについて紹介しました。
今回は進化用のアイテムについて紹介します。
進化するのに必要なものなんだな、ということは
何となく想像できると思いますが、
じっくり見ていきましょう。
進化は絶対にしたほうがいいの?
進化すると覚える技が強くなったり、基本的な種族値が上がるので
その点はメリットと言えます。
しかし、進化をしないことによって少し早く技を覚えられたり、
中には進化前でしか覚えられない技もあります。
プレイヤーの遊び方によって進化をすべきかそうでないかは変わってきます。
図鑑集めという観点から、進化をさせたいという気持ちもあると思いますので、
同じポケモンを複数ゲットしておくのも良いですね。
進化用アイテム一覧

それでは、進化用のアイテムを紹介します。
| 進化の石 | 特定のポケモンを進化させる |
| アメざいく | マホミルがマホイップに進化する |
| ホイップホップ | ペロッパフがペロリームに進化する |
| においぶくろ | シュシュプがフレフワンに進化する |
| すっぱいりんご | カジッチュがアップリューに進化する |
| あまーいりんご | カジッチュがタルップルに進化する |
| われたポット | ヤバチャがポットデスに進化する |
| かけたポット | ヤバチャがポットデスに進化する |
| きれいなうろこ | ヒンバスがミロカロスに進化する |
| メタルコート | イワークがハガネールに進化する |
| プロテクター | サイドンがドサイドンに進化する |
| れいかいのぬの | サマヨールがヨマワールに進化する |
| するどいツメ | ニューラがマニューラに進化する |
以上が進化に使えるアイテムです。
実際にどんな進化をするのか、いくつか例を紹介します。
![]() |
![]() |
| アメざいく:マホミル⇒マホイップ | |
| タイプ:フェアリー 弱点:どく・はがね | |
画像出典元:https://zukan.pokemon.co.jp/detail/868
![]() |
![]() |
| われたポット/かけたぽっと:ヤバチャ⇒ポットデス | |
| タイプ:ゴースト 弱点:ゴースト・あく | |
画像出典元:https://game8.jp/pokemon-sword-shield/302651
![]() |
![]() |
| すっぱいりんご:カジッチュ⇒アップリュー | |
| タイプ:くさ・ドラゴン 弱点:こおり・どく・ひこう・むし・ドラゴン・フェアリー | |
画像出典元:https://game8.jp/pokemon-sword-shield/302659
![]() |
![]() |
| あまーいりんご:カジッチュ⇒タルップル | |
| タイプ:くさ・ドラゴン 弱点:こおり・どく・ひこう・むし・ドラゴン・フェアリー | |
画像出典元:https://game8.jp/pokemon-sword-shield/302659
どこで手に入るの?

では次に、アイテムをゲットできる場所の紹介をします。
| 進化の石 | 各地で拾える/穴掘り兄弟 |
| アメざいく | バトルカフェ |
| ホイップホップ | ナックルシティのBPショップ |
| においぶくろ | ナックルシティのBPショップ |
| すっぱいりんご | ナックルシティ左の少年 |
| あまーいりんご | ナックルシティ左の少年 |
| われたポット | ラテラルタウンの倉庫の上/掘り出し物市 |
| かけたポット | ラテラルタウンの掘り出し物市 |
| きれいなうろこ | 2番道路の湖 |
| メタルコート | ラテラルタウンの民家の屋上 |
| プロテクター | 9番道路の小島/ナックルシティのBPショップ |
| れいかいのぬの | ナックルシティ少年のイベント/BPショップ |
| するどいツメ | ワイルドエリア砂塵の窪地/ナックルシティのBPショップ |
以上が進化に必要なアイテムです。
基本的にはソード/シールド関係なく手に入りますが、
すっぱいりんご/あまいりんごはそれぞれで分かれます。
※すっぱいりんご:ソード限定/あまーいりんご:シールド限定
また、ヤバチャからポットデスについては、アイテムでの差はありませんが、
どちらかでしか進化しない個体がいるので気をつけたいですね。

また、ゲットできる場所はなんとなく偏っているように感じます。
ラテラルタウンやナックルシティが多いので、
一度訪れた時にまとめて手に入れておくと後が楽ですね。
アイテムを集めて進化を楽しもう!
さて、今回は進化用のアイテムの紹介をしました。
レベルで進化するポケモンは、そこまでレベルが上がった!
やっと進化する!と達成感があって気持ち良いと思います。
アイテムを使った進化は達成感は低いのかもしれませんが、
ワクワク感は増えると思います。
マイペースに育てられて、進化もさせられるというメリットがあるので、
是非参考にアイテムを集めて楽しんでくださいね!







